
今回は、青の祓魔師の島根啓明結社篇ネタバレあらすじ最終回まで!原作は何巻なの?
人間に仇なすサタンの血を引くも、人間の養父の仇である実父をぶん殴るため、パラディンを目指す主人公・奥村燐の成長を描く「青の祓魔師」。
数奇な運命にも負けずに懸命に戦う姿には胸が熱くなりますよね。
そんな、人気ファンタジー作品がかなり久しぶりに新作アニメになって帰ってくるとあって放送前の今から期待が膨らみます。
アニメの放送内容のメインである島根啓明結社(島根イルミナティ篇とも)はどんな話なのか、見どころなど気になりませんか。
そこで今回は、
- 青の祓魔師の島根啓明結社篇ネタバレあらすじ最終回まで!
- 青の祓魔師の島根啓明結社篇は原作何巻から何巻までアニメ化?
についてお伝えするとともに、アニメ3期の見どころもしっかりお届けしていきます。
青の祓魔師の島根啓明結社篇ネタバレあらすじ最終回まで!


引用:公式サイト
島根イルミナティ篇は原作コミックスでいうところの11巻47話~15巻64話までの内容です。
アニメ公式サイトでは「島根啓明結社篇」との表記ですが、ルビがイルミナティですし、同名の組織との対立が主な内容ですので島根イルミナティ篇の呼び方の方がしっくりくる方も多いことでしょう。
コミックス5巻に渡る、青エクの中では屈指の長編エピソードで、今回のアニメ3期のメインの内容になると発表されています。
それでは以下より、コミックスの巻数ごとに島根イルミナティ篇のあらすじをネタバレしていきたいと思います。
11巻ネタバレあらすじ
11巻は前巻から続く校内の異変を解決するところから始まります。
残る七不思議は肖像画の敵です。
肖像画の戦いの最中に、もともと参謀向きだった子猫丸が覚醒する形でついに指揮を取り始め、無事に解決しました。
一方で上級会議では不穏な空気が漂っており、騎士団内でイルミナティのスパイ探しが勃発するようです。
一転、学園祭が始まり青春回がやってきます。
凛はしえみをダンスに誘いますが断られ、しえみは「雪ちゃんを誘う」と言うもののこちらも断られ、見事なすれ違い三角関係です。
紆余曲折の末の結果3人で踊ることになりました。
巻の最後では島根イルミナティ篇が動き始めます。
イルミナティのスパイに現状最も疑わしい宝が、出雲に何やら声をかけ・・・?
- 七不思議最後の肖像画の異変を倒す
- 学園祭でほっこりの学園生活回
- 島根啓明結社篇がついに始動



ほっこり回とシリアス回の落差が大きい巻だったね!
12巻ネタバレあらすじ
宝のことを警戒して抵抗する出雲。
そしてタイミング悪く(良く?)水面化では結社による出雲の拉致計画が進行しています。
宝と揉めていると、助けに現れたのは同じ学園の仲間・志摩廉造です。
志摩は宝を退け、助けてくれたのかと思いきや、今度は急に出雲に攻撃をかけて気絶させてしまいました。
宝=スパイはブラフで、騎士団にいるスパイはなんと志摩でした。
攫われた出雲を助け出すべく、仲間たちは島根へ向かいます。
もともと出雲の実家・神木家は島根県で代々神通力を受け継いでいましたが、そこに目をつけた結社が神木家に近づきました。
結社に靡かない娘の代わりに、結社の人間は母親の玉雲を籠絡しました。
玉雲は結社に言われるがまま「神下ろし」を駆使し九尾と交信、今や完全に自我の主導権を握られていたのでした。
- スパイはまさかの志摩
- 過去に結社の人間が神木家に接触
- 母親が神下ろしの儀式で自我を無くしていた



衝撃な事実が多すぎてびっくり!
13巻ネタバレあらすじ
はじめから神下ろしの力で下ろしたものが目的だった結社はこの力を非道に使い続け、娘は母が使えなくなった際の保険として攫われたと分かりました。
結社はさらに、神通力を使い狂った研究を繰り返して、不死の薬を作ろうとしました。
燐たちはと言うと、街での聞き込みにより神木家の過去を知り、研究の行われている研究所の場所を突き止めました。
中に入ると大勢の屍人に襲われて、仲間たちはバラバラになってしまいます。
囚われていた出雲は脱出を試みるも、途中で志摩にかち合ってしまい、白虎を倒された挙句、戻されてしまいました。
裏では、外道院とルシフェルの結社幹部2人が密談をしていて、出雲には成功率0.08%の危険な適合手術が行われることが決まってしまいます。
屍人との戦いが続く仲間たちは間に合うのでしょうか・・・
- 結社側は不死の薬を研究・開発中
- 出雲は母の代わりになるべく適合手術に
- 仲間たちは屍人に襲われる



出雲が絶対絶命のピンチ!
14巻ネタバレあらすじ
燐たちを襲う屍人は非検体の失敗作の慣れ果てだと、研究を指揮しているマッドサイエンティスト・外道院から告げられます。
屍人もまた被害者だと知ると殺すわけにもいかず思うように戦えなくなってしまう燐。
それでもやっとのことで屍人をかき分け進むと、適合術へと連れられる出雲に遭遇。
必死に声をかけますが、「必要ない」と取り付く島もありません。
出雲はあえて適合術を受け、九尾に適合した上で自我を乗っとられず主導権を握り、自力で脱出しようと考えています。
しかし、自我を乗っ取られてしまい、みんなのことを思いついに助けを求めることができました。
また、意識を失っていた母が目を覚まし、自身の死を悟り出雲の九尾を自分に下ろさせ、出雲に想いを伝えると道連れにします。
予定が狂った外道院は自身に悪魔を下ろし襲いかかりますが、仲間たちが力を合わせた攻撃を前に敗北します。
- 出雲は自我の主導権を取られた
- 母が再び神下ろしをして、九尾を道連れに退場
- 外道院を仲間みんなで倒す



島根イルミナティ篇の山場だね!
15巻ネタバレあらすじ
長い戦いが終わり出雲たちは病院に運ばれたり、周辺の土地の浄化や死亡者・生存者の捜索など、事態の後始末で現場は殺伐とします。
裏切り者で結社のスパイだった志摩は騎士団の二重スパイだったことが伝えられ、志摩に倒されて消滅したと思われていた出雲の白虎も実は手加減されていて戻ってきました。
これまで人に頼らず、感情を気取られないように生きてきた出雲でしたが、この戦いをきっかけに感情を出せるようになり、仲間との距離が縮まったまようでした。
場面は変わり、戦いに敗れ気絶していた外道院が目を覚ますとそこにはルシフェルがいて、計画進行中は友好的だったのが嘘のように外道院を罵り、殺してしまったのです。
塾生たちが学園に戻ると、志摩も何食わぬ顔で戻ってきており、そこでみんなは志摩が二重スパイとなった経緯を知ります。
ルシフェルはまたも何やら行動を起こしていました。
結社に勧誘するために次に接触したのは・・・?
- 島根イルミナティ篇の最終回
- 志摩は騎士団からの二重スパイだった
- ルシフェルの次なる狙いとは



最終回なのにまた不穏な空気だね。先が気になるー!
以上が島根啓明結社篇の導入から最終回までの内容になります。
アニメのメインになるのはもちろんこのエピソードですが、メイン以外の部分はどこからどこまでアニメ化するのでしょうか。
青の祓魔師の島根啓明結社篇は原作何巻から何巻までアニメ化?


今回、アニメ化が発表されているのは原作コミックスの10〜15巻の内容です。
10巻からは11巻へと続く醍醐院との七不思議のエピソードがあり、そして11巻では学園祭などのエピソードが含まれています。
10巻でも結社の名前は既に登場しているものの、スパイの存在が明らかとなり本格的に島根イルミナティ編へと突入していくのは11巻収録の最終話からです。
久しぶりのアニメで、長編に突入する前に学園生活の様子も導入として観られるのは嬉しいですね。
個人的には学園でのほっこり青春回も期待のエピソードです。
15巻の最後では再び結社の暗躍を匂わせる展開ですので、3期終了後がどうなるのかも気になるところです。



このままアニメ4期が決まったり・・・夢が膨らむなぁ
アニメの内容が把握できたところで、ここからは見どころとなりそうな部分をご紹介していきます。
青の祓魔師の島根啓明結社篇の見どころ
青エク3期の見どころはやはり、長編エピソードが入ることでの深掘りされたシナリオの良さが大きいと思います。
長編エピソードでは、普段なかなか描かれない、主人公以外のキャラの心情や過去にフォーカスされることが多いです。
サブキャラにスポットが当たることで物語全体の奥行きがぐっと増しますし、推しキャラのできるきっかけにもなります。
また、それ以外にも思いつく見どころがいくつかありますので、挙げてみると下記のようになります。
- キャストが全員続投決定
- サスペンスの雰囲気漂うシナリオ
- 主題歌アーティストへの期待
ここから先は、アニメ3期をもっと楽しむために、期待できる見どころについて解説していきますね。
見どころ①キャストが全員続投決定
見どころの一つ目は、キャストが全員続投決定な点です。
3期までに7年の時間が経過しているものの、これまでアニメ1期・2期の登場人物についてはキャスト交代なく継続することが決まっています。
当時は若手だった声優さんはベテランさんになり、当時からベテランさんだった声優さんはさらにビッグネームとなり、キャスト一覧はとても豪華な顔ぶれです。
アニメ1期・2期に慣れ親しんできた視聴者からすると、声優が変わらずイメージに違和感がないことでアニメにより没頭できますね。
さらに、7年の間に演技の幅を拡げてきた声優さんも大勢いらっしゃると思いますので、登場人物の新しい一面も見られるかもしれません。
イメージは損なわず、表現の幅が広がった演技に注目していきたいですね。



7年前のキャストが全員同じってすごいことだよね!
見どころ②サスペンスの雰囲気漂うシナリオ
見どころの二つ目は、サスペンスの雰囲気漂うシナリオです。
今期のメインとなる島根啓明結社篇のストーリーは、裏切りや陰謀が渦巻くサスペンス色の強いものとなっています。
青の祓魔師は白熱したバトルシーンが見せ場の話も多いのですが、これまでとは少し雰囲気の違うストーリーにどんどん先が気になってしまうこと間違いなしです。
また、誰が裏切り者なのか、ブラフなのか二重スパイなのかなど一話ごとに考察が捗るので、推理好きさんにはもってこいですね。
マッドサイエンティストの登場や人体実験など少々ホラー味のあるシーンもストーリーのスパイスとなっています。



ハラハラ色が強いエピソードだよね!
見どころ③主題歌アーティストへの期待
見どころの三つ目は、主題歌を担当するアーティストへの期待です。
主題歌・担当アーティスト共に、現時点ではまだ決まっていません。
しかし青エクアニメ1期・2期を観てきたファンの皆さんなら、当然あるアーティストが担当するのを期待していると思います。
そう、それはアニメ1期・2期共にOPを担当し、劇場版でも主題歌を担当したUVER worldです。
勢いのあるバトルシーンにUVER worldの力強い演奏と歌声がイメージぴったりですよね。
単純に、3期の主題歌抜擢されることでUVER worldの新曲を期待する声もあるようです。



担当アーティストなどの続報を待つ時間も楽しいよね!
まとめ:青の祓魔師の島根啓明結社篇ネタバレあらすじ最終回まで!原作は何巻?
今回は、青の祓魔師の島根啓明結社篇ネタバレあらすじ最終回まで!原作は何巻?と題してお伝えしてきました。
- 島根啓明結社篇は原作11巻からで最終回は15巻
- アニメ化されるのは原作10〜15巻の内容
- 長編エピソードが見どころ



島根イルミナティ篇を一気におさらいできたね!



アニメ3期の情報も盛りだくさんでさらに楽しみになったな!